【沖縄】お役立ち情報~1月編~
2022年01月06日

1月の沖縄では、南国ならではのイベントとして、日本一早いお花見を体験することができます。
しかし、暖かい沖縄のイメージがある方は「思っていたよりも寒い!」と感じます。

1月の沖縄を楽しめる役立つ情報をここからはご紹介♪
気温は?服装は?イベントは?など気になる情報をご紹介していきましょう!
もちろん日本一早いお花見体験もご紹介しておりますので、是非最後までご覧ください♪
気温は?服装は?イベントは?など気になる情報をご紹介していきましょう!
もちろん日本一早いお花見体験もご紹介しておりますので、是非最後までご覧ください♪
1月の気温は?

昨年2021年1月の最高気温は、23.3度、最低気温は9.7度。
平均気温は16.8度となっております。-気象庁引用
平均気温は16.8度となっております。-気象庁引用

1月は海水浴シーズンではないため、残念ながらお楽しみいただくことが出来ません。
例年3月下旬から4月にかけて海開きとなることが多いため、確実に海水浴を楽しみたい方は4月以降がオススメです。
しかし冬の沖縄を楽しめる要素もたくさんあります♪観光名所を巡ってみたり、歴史的建造物を見学したり、美しい沖縄の風景をじっくり堪能するのはいかがでしょうか。
例年3月下旬から4月にかけて海開きとなることが多いため、確実に海水浴を楽しみたい方は4月以降がオススメです。
しかし冬の沖縄を楽しめる要素もたくさんあります♪観光名所を巡ってみたり、歴史的建造物を見学したり、美しい沖縄の風景をじっくり堪能するのはいかがでしょうか。
【オススメの服装/持ち物】

海に囲まれた沖縄では、都内と比べると気温は高くとも体感としては寒いと思うことがありそうです。
寒さ対策に防寒用のアウターは持っていくと安心です♪
厚手すぎるアウターだと暑くて着ていられないこともあるので、ご旅行当日の気温をしっかりチェックして適した洋服をお選びくださいネ
寒さ対策に防寒用のアウターは持っていくと安心です♪
厚手すぎるアウターだと暑くて着ていられないこともあるので、ご旅行当日の気温をしっかりチェックして適した洋服をお選びくださいネ

・服装;長袖、長ズボン、防寒用の上着(パーカー・ウインドブレーカー等)
・日焼け対策;日焼け止めクリーム、UVカット加工のシャツや上着
・日焼け対策;日焼け止めクリーム、UVカット加工のシャツや上着
イベント情報
新型コロナウイルス感染症の影響により中止になってしまったイベントもあるようですが、
現時点で発表されている開催予定のイベント情報をご紹介していきます。(2022/01/06)
※今後の状況次第では中止または延期の可能性があります。最新情報については公式サイトにてご確認ください。
現時点で発表されている開催予定のイベント情報をご紹介していきます。(2022/01/06)
※今後の状況次第では中止または延期の可能性があります。最新情報については公式サイトにてご確認ください。
沖縄南国イルミネーション2021-2022

沖縄県内最大のイルミネーションイベント。
2019年「日本夜景遺産」に認定、2020年「イルミネーションアワード 全国7位」を受賞。
今年は「そらとぶピカチュウプロジェクト」との取り組みとして、東南植物楽園ではポケモンエリアが新しく登場!!
・開催予定日:2021年10月22日(金) ~ 2022年5月29日(日)
・会 場:東南植物楽園
・公式サイト: https://www.southeast-botanical.jp/illumination2021/
2019年「日本夜景遺産」に認定、2020年「イルミネーションアワード 全国7位」を受賞。
今年は「そらとぶピカチュウプロジェクト」との取り組みとして、東南植物楽園ではポケモンエリアが新しく登場!!
・開催予定日:2021年10月22日(金) ~ 2022年5月29日(日)
・会 場:東南植物楽園
・公式サイト: https://www.southeast-botanical.jp/illumination2021/
琉球ランタンフェスティバル2021-2022

沖縄の冬をあたたかく盛り上げようと「あかり」をテーマに夜を彩る長期イベント“よみたん夜あかりプロジェクト”。
そのなかで、体験王国むら咲むらを主会場としたのが「琉球ランタンフェスティバル」です。
14・15世紀の華やかな琉球王朝時代の町並みが再現された「むら咲むら」が、中華ランタン、ランタンオブジェ、和紙燈籠などの「あかり」で埋め尽くされます。
・2021年12月3日(金) ~ 2022年3月27日(日)
・体験王国むら咲むら
・公式サイト https://lantan.ryukyu/
そのなかで、体験王国むら咲むらを主会場としたのが「琉球ランタンフェスティバル」です。
14・15世紀の華やかな琉球王朝時代の町並みが再現された「むら咲むら」が、中華ランタン、ランタンオブジェ、和紙燈籠などの「あかり」で埋め尽くされます。
・2021年12月3日(金) ~ 2022年3月27日(日)
・体験王国むら咲むら
・公式サイト https://lantan.ryukyu/
第44回 もとぶ八重岳桜まつり

『ひとあし、お咲きに』をキャッチフレーズに、毎年1月下旬から2月初旬にかけて桜の名所である八重岳にて開催されます。
日本一早いお花見を今年は沖縄でいかがでしょうか?
・2022年1月22日(土) ~ 2022年2月6日(日)
※ステージイベントは1月22日(土)のみとなります。
・八重岳桜の森公園
・公式サイト http://www.town.motobu.okinawa.jp/
日本一早いお花見を今年は沖縄でいかがでしょうか?
・2022年1月22日(土) ~ 2022年2月6日(日)
※ステージイベントは1月22日(土)のみとなります。
・八重岳桜の森公園
・公式サイト http://www.town.motobu.okinawa.jp/
感染対策も忘れずに・・・
緊急事態宣言が解除されてから感染者も減少傾向となっていましたが、
新しい変異株も発生してしまい先の見えない不安な日々が続いております。
そんな中でも感染対策を徹底しながら、開催が決まったイベントも増えてきました。
ご旅行を楽しむ為にも、引き続きにはなりますが感染症防止対策のご協力をお願い致します。
新しい変異株も発生してしまい先の見えない不安な日々が続いております。
そんな中でも感染対策を徹底しながら、開催が決まったイベントも増えてきました。
ご旅行を楽しむ為にも、引き続きにはなりますが感染症防止対策のご協力をお願い致します。

感染リスクを避けていただくためにも、いつでもどこでも「新しい旅のエチケット」で安心・安全・快適なご旅行を楽しみください。
新橋駅・西口通りを不定期ライブ配信中
リンク
記事一覧
2022/05/10
【北海道】「サッポロ割」販売開始!!
2022/04/06
【沖縄】お役立ち情報~4月編~
2022/04/06
【北海道】お役立ち情報~4月編~
2022/03/08
【沖縄】お役立ち情報~3月編~
2022/03/07
【北海道】お役立ち情報~3月編~
2022/02/09
【沖縄】お役立ち情報~2月編~
2022/02/08
【北海道】お役立ち情報~2月編~
2022/01/06
【沖縄】お役立ち情報~1月編~
2021/12/23
【北海道】お役立ち情報~1月編~
2021/12/22
【新型コロナ】12/22更新:GoToトラベル再開は?
2021/12/03
【GoToトラベル2.0】宿泊のみの単体プラン~予習編~
2021/11/30
【GoToトラベル2.0】交通付きパックツアー~予習編~
2021/11/19
【沖縄】お役立ち情報~12月編~
2021/11/17
【北海道】お役立ち情報~12月編~
2021/10/27
【沖縄】お役立ち情報~11月編~
2021/10/19
【北海道】お役立ち情報~11月編~
2021/10/07
【沖縄】10/7更新:本島でのコロナの影響は?~まとめ~
2021/10/05
【北海道】2泊3日間モデルコース~ひとり旅・函館編~
2021/09/30
【沖縄】宮古島のオススメ観光スポット5選!
2021/09/27